Skip to content
探す  

    Private Certification プライベート認証 (Wマーク)

    Wマーク は, 企業の障がい者雇用を中心に多様性のある企業経営,職場整備に特化したマネジメントシステムです.

    お問い合わせ

    すべての会社は異なっていることを確かめなさい。示された人は。同じ。機会を。皆と与えられる

    企業や組織の社会的責任が強く求められる昨今、市場や業界団体のニーズは大きく変化しています。

    福祉ダイバーシティマネジメントシステム( WDMS )とは何ですか

    WDMSは, Nemkoおよび日本医療福 祉協会が, 障がい者雇用に対するマネ ジメントシステムとして策定した規格 です. この規格は, ISO 9001やISO 14001などの国際的なマネジメントシステム規格と共通する規格構成となっています.

    企業は,WDMS規格に基づき,障がい者福祉マネジメントシステムを構築し,障がい者に配 した企業経営を行うことで,障がい者に対して優しい企業のシンボルとなるWマークが付与される.

    WDMS(障がい者福祉マネジメントシステム]は,組織が, 様々な障がいをもつ人々が,他の人々と等しく働く環境 を整備するために,組織内において体制の構築,作業環境の整備,共に働く人々に対する必要な知識や理解を深め
    る仕組み,それらを継続的に改善していくための仕組みを構築するための指針となるものである. この仕組みは,すでに障がい者に対する,各種法令を順守し,障がい者が働きやすい環境整備を行い,素晴らしい活 動を行って いる企業の第三者認証としての証明手段としてだけでなく,これから,障がい者を雇用していく企業が,取り組むべき指針として活用することが可能となる.

    W-Mark 認定を取得する組織の種類を教えてください。

    WDMSは,障がい者雇用に関連する一定の要求事項であり,大企業だけでなく,中層規模の企業でも,組織の実態に合わせて取り組みを行うことができる.障がい者雇用における重要なポイントのひとつは,企業が, 自社で行われている業務について洗い出し,見直し行うこ
    とにある. そして,障がいについて理解し,個々の障がいの特性や,障 がい者個人の特性を知り,『仕事に人が合わせる』のでは なく,『人に合わせた仕事を提供する』ことがカギとなる.

    このWDMSに基づくマネジメントシステムを構築し,業務の洗い直し,職場環境の改善を進め,業務の標準化を行うことで,近い将来,障がい者がマネジメントを行うことが 一般的な社会が形成されることを期待する.

    W-Mark 認定の利点は何ですか。

    Wマーク認証は, (社)日本医療福祉協会が実施する所定の審査を受け, 要求事項に適 合していることの審査結果をもって, ノルウェーに本部を置く, Nemkoにより認証されます.

    Wマーク認証は, 一時的な認証ではなく, 3年間の有効期限を有する認証となっています. これは, 障がい者雇用において継続的な活動, 定着率の向上が重要な点であり, 組 織が継続して, 障がい者マネジメントシステムを維持して, 適切な運用を行っていることを, 定期的に審査することで, Wマーク認証の維持が可能です.
    この認証により, 企業は, 継続的に障がい者雇用に対して, 有効な活動を行っていることを, 第三者認証という形で証明することが可能です.
    認証企業は, 名刺, ウェブサイト, 会社案内等の様々な媒体でWマークを使用いただくことが可能です.

    ダウンロード


    経験豊富なチーム

    当社の豊富で効率的な監査担当者は、 ISO 規格に準拠したサードパーティの認定を 1 世紀の 4 分の 1 以上にわたって提供してきた企業の長年にわたる専門知識を備えています。

    お問い合わせ